具体的には、広大なグラウンドゴルフ場と、ゲートボール場と、駐車場です。
暫定的とは、複合施設の建設工事が始まる予定の2023年までの期間内。

敷地の面積は全部で7,100u、内「上平広場」に4,600u、駐車場に1,700u、合わせて6,300uを使いますので、90%近くが活用されることになります。
10月1日から使用が始まったばかりですから、まだ知らない市民が多いということもありそうですが、10月16日(水)の午後1時の状態は、上の写真の通りでした。
ゲートボールをしている人が3組、合計15人ほどです。本当にもったいないです。
駐車場は59台分もありますが、駐車台数は5台でした。自動車は燃料代節約のために乗り合いで来られる方がおられるということでしょうし、自転車も5-6台見掛けました。
どのくらい利用者数があると見積もったのか不明ですが、この状況を見ると、戸崎のパークゴルフ場での最悪の経験が少しも生かされていないことを感じてしまいます。
簡易トイレと物置は、下の写真の通りです。

ベンチも写真の通りです。

地元の方のお話では、ベンチには日除けがほしいとの声があるそうです。
高齢者は朝が早い人が多く、9時から開場では遅いので、もっと早くから使える近隣の施設へ行ってしまい、そちらが満員になっていたらここへ来るとのこと。なるほどですね。
野球やサッカーは禁止されていることに対して、キャッチボール、バレーボールはどうなの?等の声が出ているそうです。
真摯に、市民の声に耳を傾けるべきです。
【上尾のまちの最新記事】