2020年05月14日

No 95 上尾市議会「全議員説明会」が開催されました。

5月12日と13日、
上尾市議会「全議員説明会」が開催されました。


 本来なら新型コロナウイルス感染症対策でお金がかかる問題について、臨時議会を開催して、補正予算の提案をし、議員への説明を行い、承認を得るべきことがらと思われますが、上尾市では、「臨時会」ではなく、「政策フォーラム・市民の声あげお」から要望されていた議員全員による「全員協議会」でもなく、「全議員への説明会」として開催しました。
 結果として市民の傍聴は省略されました。
 一ウオッチャーとしては、いささかならず残念ですが、幸い議員のみなさまからの情報発信が活発になっているおかげで、カバーしていただけています。
 広報広聴課は、13日夜21時に、以下の通りホームページを更新していましたので、その頑張りは認めたいと思います。
 多くの市民からの苦情・不満の種となっていた、「市役所のどこに問い合わせしたり相談したらよいのかが分からない」、という問題、緊急事態対応の基本の基の問題が、「新型コロナウイルス総合窓口」の開設で解決されることになりました。ただの交通整理に終らない対応力アップを期待したいと思います。

 
新型コロナウイルス総合窓口を開設しました

                           令和2年5月13日
                                                                              上尾市長  畠山  稔
       新型コロナウイルス総合窓口を開設しました(お知らせ)
 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために、市民の皆様には国、県、市からの呼びかけにご理解ご協力をいただき感謝申し上げます。
 さて、本日、上尾市では市民の皆様からの様々な相談に総合的に対応するために「新型コロナウイルス総合窓口」を開設しました。
 加えて、「PCR検査センター設置等支援」や「事業者向けワンストップ窓口の開設」、「ひとり親家庭等子育て支援」などの市民生活を支える施策を実施してまいります。
 同時に、対策事業を実施する各部署との連絡調整や今後の支援策の検討を行う「新型コロナウイルス対策室」を設置しました。
 引き続き、感染症拡大防止にご協力をお願いいたします。
 なお、詳細につきましては、上尾市ホームページをご確認ください。
    https://www.city.ageo.lg.jp/page/singatakoronauirusu.html

img213 (2).jpg

 PCR検査センター設置等支援の費用や、PCR検査受診者自己負担分は全額の負担とすることにかかる費用は公開されていますが、何件の検査を目標にしているのか、の方がもっと知りたいところです。
 図書館の開館再開にも費用がかかることが考えられますが、それは第3弾として改めて提案されるのかも知れませんが、まだ煮詰まっていないことが考えられ、図書館長はじめ、職員のみなさんの検討や準備作業のスピードアップが期待されます。



posted by ひろみ at 20:18| Comment(2) | 上尾市議会